ご心配ごと、お困りごとの際はお気軽にご相談ください。
東京銀座にて、多数の裁判で実績を重ね、
札幌・京都・大阪・福岡など、全国にわたる裁判所の法廷に立ってきた経験を活かします。
ひかる総合法律事務所
〒302-0115 茨城県守谷市中央1-23-1 齋藤ビル402 TEL.0297-44-7108 FAX.0297-44-7109
トピックス
- 2025年
- 弁護士登録をして15年を迎えました。
- 2024年9月
- 事務所開設10周年のご挨拶
当事務所は2024年9月15日をもちまして、設立10周年を迎えました。
10年という節目を迎えることができましたのも、クライアントをはじめとする皆様からの温かいご指導・ご支援のおかげであり、心から感謝申し上げます。
この10年間、弁護士としてひとつひとつの案件に真摯に向き合って参りました。それゆえ、厳しいことを言わざるを得ない場面も多々あったかと思いますが、これからも良質なリーガルサービスを皆様にご提供できるよう研鑽を重ねていく所存です。今後とも引き続き宜しくお願いいたします。 - 2023年7月
- 水海道ロータリークラブ青少年奉仕委員会の委員長となりました。
- 2022年10月
- ロータリー財団に寄付をしたとして、ポール・ハリス・フェローの認証を受けました。
- 2021年
- 引き続き税務相談にも対応しております。
- 2020年7月
- 水海道ロータリークラブロータリー情報委員会の委員長となりました。
- 2019年8月
- 守谷市商工会主催の第6回守谷灼熱の雪合戦に協賛しました。
- 2019年1月
- 最高裁判所第三小法廷にて弁論を行いました。
- 2018年9月
- 関東弁護士会連合会平成30年度シンポジウム(テーマ:未来への記録-自治体の公文書管理の現場から)の委員として、報告書の一部を執筆しました。
- 2018年7月
- 水海道ロータリークラブ親睦委員会の委員長となりました。
- 2018年1月
- 水海道ロータリークラブ青少年奉仕委員会の活動で、少年の薬物乱用防止に関する啓発文を作成し、地域の高等学校に交付させて頂きました。
- 2017年11月30日
- 関東弁護士連合会の活動で、神奈川県立公文書館を視察し、行政の文書管理の実態調査をしました。
- 2017年11月10日
- 茨城県司法書士会県南支部において、借地借家法の実務についての講演をしました。
- 2017年10月
- 関東弁護士会連合会平成30年度シンポジウム(テーマ:未来に向けた公文書管理のあり方を考える)の委員になりました。
- 2017年9月15日
- 開業3周年を迎えました。
- 2017年8月
- 守谷市商工会主催の第4回守谷灼熱の雪合戦に協賛しました。
- 2017年7月
- 水海道ロータリークラブ親睦委員会の副委員長となりました。
- 2016年9月6日
- 茨城県行政書士会県南支部において、契約書作成における注意点についての講演をしました。
- 2016年8月
- 守谷市商工会主催の第3回守谷灼熱の雪合戦に協賛しました。
- 2016年4月17日
- 国際ロータリー地区大会に出席しました。
- 2016年4月5日
- 守谷市商工会青年部理事会に出席しました。
- 2016年3月12日
- 常総市役所において、豪雨災害に関する無料法律相談を担当しました。
- 2016年2月24日
- 水海道ロータリークラブ例会にて企業の債権回収についての講演をしました。
- 2016年1月15日
- 茨城県弁護士会の弁護士倫理研修に出席しました。
- 2015年11月21日
- 常総市役所において、豪雨災害に関する無料法律相談を担当しました。
- 2015年10月17日
- 常総市あすなろの里において、豪雨災害に関する無料法律相談を担当しました。
- 2015年9月15日
- 開所1周年を迎えました。
- 2015年8月29日
- 守谷市商工会主催の第2回守谷灼熱の雪合戦に協賛しました。
- 2015年6月22日
- 守谷市プレミアム商品券の取扱事業者となりました。
- 2014年11月27日
- ひかる総合法律事務所web公開
- 2014年11月5日
- 鯉沼敦規弁護士が水海道ロータリークラブ例会にて弁護士業務についての講演をしました。
- 2014年10月8日
- 茨城県弁護士会土浦支部臨時総会に出席しました。
- 2014年10月6日
- 守谷市商工会に入会しました。
- 2014年10月1日
- 鯉沼敦規弁護士が水海道ロータリークラブに入会しました。
- 2014年9月15日
- 茨城県守谷市中央にひかる総合法律事務所開所